新築祝いのマナーやのしに使う水引が結びきりではダメな理由
友人や会社の同僚などが新しく家を建てた場合、新築祝いを渡す人も多いのではないでしょうか。
でも間違ったマナーで渡してしまうと、後々恥をかくことになるかもしれません。
ではどうやって渡せばいいのかというと、まず渡す時期ですが引っ越してから1カ月以内に渡すのがマナーとされています。
ただまだ引っ越しの片付けで忙しいことも考えられるので、引っ越し後すぐにお祝いを渡すのではなく2週間程度たってから渡すようにすると良いです。
渡し方ですが本来であれば直接相手に渡すことがマナーとされていますが、遠方で中々会うことが難しい場合は、郵送などでも問題ありません。
ただ郵送で送ったことを電話などで一言伝えておくとスムーズです。
お祝いの相場ですが、兄弟姉妹の場合は1万円〜5万円程度、友人や親せきなどは5千円〜1万円程度です。
またもので渡すのであれば、花や観賞植物・時計・タオルなどの実用品を贈る人が多いです。
また親しい間柄であれば直接欲しいものを聞いて贈るものいいでしょう。
ただ新築祝いにはタブーとされる物もあり、火を連想させる物や壁に穴を開けなければいけない絵画や壁飾りなどです。
またマットやスリッパなど「踏み付ける物」もあまり良くないので、贈らないようにしましょう。
新築祝いに使うのしですが、水引は結びきりではなく蝶結びを選びます。
なぜ結びきりの水引ではいけないのかというと、結びきりは1回きりという意味がある為、結婚式などに使うものです。
その為新築祝いのように何度でも繰り返しても良いものは、何回でも解いて結びなおせるという意味を持っている蝶結びの水引を使います。
次にかき方ですが、のしの表面の上には「祝御新築」や「御新築祝」などと記入し、下には自分の氏名を記入します。
またお祝いごとの場合は濃い墨で書くと良いとされているので、濃い黒色の筆ペンなどで書くと良いです。
ただギフトの場合は購入したところでのしの文字を印刷してくれる場合も多いです。
その際は新築祝いという事を伝えれば問題ないです。
新築祝いを贈る場合は上記の点に注意しながら、マナーを守って贈るようにしましょう。